3つの柱を推進
-
01
大型設備利用
大型放射光施設SPring-8に設置した専用の施設である生体超分子複合体構造解析ビームラインBL44XU(大阪大学蛋白質研究所)や、本研究所設置の超高磁場NMR装置並びにクライオ電子顕微鏡の共同利用を中心に推進します。
-
02
研究資料提供
蛋白質の構造データベースのアジア・オセアニア地区の拠点として日本蛋白質構造データバンク(PDBj)を運営し、蛋白質の構造に関する情報を国際協力により積極的に統括・整備し、研究者等の利用者への高度なサービスを進めます。
-
03
人材育成を含んだ共同研究
下記の公募8事業を中心に、国外を含む研究者コミュニティに対する貢献、若手研究者の育成という視点に重点をおいて推進します。
役割
蛋白質研究における共同利用・共同研究拠点として、「大型設備利用」、「研究資料提供」、「人材育成を含んだ共同研究」の3つの柱を推進し、関連コミュニティの活性化を図っています。そのために8事業を公募し、実施しています。
体制
大阪大学蛋白質研究所の組織と先端設備を活用した共同利用・共同研究の実施
- 共同研究
- 大型設備利用
- 研究資料提供
独創的・先端的蛋白質科学の研究と教育
時代の要請に不断に呼応する研究組織・設備の構築・導入
-
蛋白質研究所本体
- 蛋白質化学研究部門
- 蛋白質構造生物学研究部門
- 蛋白質高次機能学研究部門
- 蛋白質ネットワーク生物学研究部門
-
蛋白質研究所附属
- 蛋白質次世代構造解析センター
- 蛋白質先端データ科学研究センター
-
拠点公募事業
- 1共同研究員
- 2国際共同研究
- 3生体超分子複合体構造解析ビームライン共同利用研究課題
- 4超高磁場NMR共同利用研究課題
- 5クライオ電子顕微鏡共同利用研究課題
- 6MicroED共同利用研究課題
- 7蛋白質研究所セミナー
- 8客員フェロー
-
大型設備利用
- 1X線(SPring-8・実験室系)
- 2電子顕微鏡
- 3NMR(固体・液体)
-
オンライン提供(pdbj.org他)
共同研究拠点研究棟
理化学研究所・関連研究機関との連携協力
国内及び国外の蛋白質科学関連の学会、
及び産業界の研究者コミュニティーへの貢献
- 共同研究
独創的・先端的蛋白質科学の研究と教育
時代の要請に不断に呼応する研究組織・設備の構築・導入
-
蛋白質研究所本体
- 蛋白質化学研究部門
- 蛋白質構造生物学研究部門
- 蛋白質高次機能学研究部門
- 蛋白質ネットワーク生物学研究部門
-
蛋白質研究所付属
- 蛋白質次世代構造解析センター
-
拠点公募8事業
- 1共同研究員
- 2国際共同研究
- 3生体超分子複合体構造解析ビームライン共同利用研究課題
- 4超高磁場NMR共同利用研究課題
- 5クライオ電子顕微鏡共同利用研究課題
- 6蛋白質研究所セミナー
- 7客員フェロー
国内及び国外の蛋白質科学関連の学会、
及び産業界の研究者コミュニティーへの貢献
- 大型設備利用
独創的・先端的蛋白質科学の研究と教育
時代の要請に不断に呼応する研究組織・設備の構築・導入
-
蛋白質研究所本体
- 蛋白質化学研究部門
- 蛋白質構造生物学研究部門
- 蛋白質高次機能学研究部門
- 蛋白質ネットワーク生物学研究部門
-
蛋白質研究所付属
- 蛋白質次世代構造解析センター
-
大型設備利用
- 1X線(SPring8)
- 2質量分析
- 3電子顕微鏡
- 4NMR(固体・液体)
国内及び国外の蛋白質科学関連の学会、
及び産業界の研究者コミュニティーへの貢献
- 研究資料提供
独創的・先端的蛋白質科学の研究と教育
時代の要請に不断に呼応する研究組織・設備の構築・導入
-
蛋白質研究所本体
- 蛋白質化学研究部門
- 蛋白質構造生物学研究部門
- 蛋白質高次機能学研究部門
- 蛋白質ネットワーク生物学研究部門
-
蛋白質研究所付属
- 蛋白質次世代構造解析センター
-
オンライン提供(pdbj.org他)
共同研究拠点研究棟
理化学研究所・関連研究機関との連携協力
国内及び国外の蛋白質科学関連の学会、
及び産業界の研究者コミュニティーへの貢献