SCROLL

NEWSニュース

NEWS

ニュース

セミナー

2025.02.13

【2/25(火)開催】Physical Biology Laboratory Seminar

2月25日(火)に、イタリア技術研究所(Istituto Italiano di Tecnologia)のGianni Ciofani教授およびMelis Emanet博士によるセミナーを開催します。

Ciofani研究室は、組織工学・バイオエンジニアリングが専門です。Ciofani教授には、今年の1月に淡路島で開催したIPR International Conference 2025にもお越しいただきました。淡路ではピエゾナノ粒子の開発と応用、および国際宇宙ステーションで進めているプロジェクトについてご講演いただきました。

今回のセミナーでは、疑似組織系の開発とその応用に関する内容をお話いただきます。セミナーの後半では、Ciofani研究室においてEmanet博士が中心となって開発したウズラ有精卵の”ox vivo”系について詳しく紹介してもらいます。

大阪大学在籍の教職員、学生の皆様にご参加いただけます。

開催日時:2025年2月25日(火)14:30 – 16:00
開催方法:対面
開催会場:蛋白質研究所本館4階セミナー室

タイトル:Advanced Platforms for Biological Testing: Bridging the Gap between In Vitro and In Vivo

講  師:Prof. Gianni Ciofani, Dr. Melis Emanet
Istituto Italiano di Tecnologia, Pontedera, Italy
Smart Bio-Interfaces, Center for Materials Interfaces

講演要旨:The physiological complexity of cellular interactions is often neglected using in vitro models: these interactions can affect the behavior of the cells and diversify the outcome of nanomedicine treatments. In vitro investigations on complex biomimetic systems allows for obtaining more predictive results before moving towards pre-clinical testing.
In this talk, we will provide some examples of advanced in vitro microphysiological systems, with special focus on the central nervous system, and on alternative ethical issues-free in vivo models, based on quail embryos.

※英語による講演、質疑応答となります。

【対 象】大阪大学教職員・学生

【お問い合わせ】
蛋白質研究所蛋白質物理生物学研究室
准教授 鈴木 団
Email: suzu_mado[at]protein.osaka-u.ac.jp([at]を@に置き換えてください。)
Tel: 06-6879-8628

一覧に戻る