SCROLL

2024 OUTCOME REPORT

2024年度 採択課題一覧および成果報告書

成果報告書

OUTCOME REPORT

共同研究員

課題名をクリックすると、報告書(PDF)をご覧になれます。

No 研究課題 共同研究員氏名 共同研究員所属 蛋白質研究所担当研究室
1 脂質化タンパク質LynのN末端ユニークドメインと内葉脂質の相互作⽤の解析 花島 慎弥 ⿃取⼤学 蛋⽩質有機化学研究室
2 ペプチドリガンドを⽤いた診断・治療薬剤の開発 ⻑⾕川 功紀 福島県⽴医科⼤学 蛋⽩質有機化学研究室
3 低温マイクロ波照射利⽤ペプチド合成装置のBoc法利⽤展開研究 清⽔ 弘樹 産業技術総合研究所 蛋⽩質有機化学研究室
4 エピジェネティクスを介した遺伝⼦発現に与える栄養の効果 末武 勲 中村学園⼤学 蛋⽩質有機化学研究室
5 蛍光ナノダイヤモンドを⽤いた⽣細胞内における局所温度勾配阻害剤の検証 岡部 弘基 東京⼤学 蛋⽩質ナノ科学研究室
6 ⼀細胞粒度での分泌機能活性動態の解明 ⽩崎 善隆 東京⼤学 蛋⽩質ナノ科学研究室
7 ⼈⼯結合タンパク質の標的分⼦群との相互作⽤解析 安井 典久 岡⼭⼤学 分⼦創製学研究室
8 分⼦動⼒学シミュレーションによる、蛋⽩質とリガンドの分⼦間相互作⽤ や結合⾃由エネルギーの算出に関する研究 神⾕ 成敏 兵庫県⽴⼤学 蛋⽩質結晶学研究室
9 タンパク質複合体群の精密構造解析 ⼤⼭ 拓次 ⼭梨⼤学 蛋⽩質結晶学研究室
10 チラコイド膜リモデリングタンパク質の電⼦顕微鏡トモグラフィーによる構造解析 坂本 亘 岡⼭⼤学 蛋⽩質結晶学研究室
11 緑⾊光を利⽤するハイブリッド光合成集光タンパク質の創成 藤井 律⼦ ⼤阪公⽴⼤学 蛋⽩質結晶学研究室
12 新規な銅タンパク質の構造研究 藤枝 伸宇 ⼤阪公⽴⼤学 蛋⽩質結晶学研究室
13 細胞内で集合体を形成する解糖系酵素エノラーゼ変異体の構造解析 三浦 夏⼦ ⼤阪公⽴⼤学 蛋⽩質結晶学研究室
14 糖質加⽔分解酵素ファミリー85 に属する酵素の基質認識機構 宮原 郁⼦ ⼤阪公⽴⼤学 蛋⽩質結晶学研究室
15 クロロフィルのマグネシウム脱離酵素の構造解析 伊藤 寿 北海道⼤学 蛋⽩質結晶学研究室
16 蛋⽩質アルギニンメチル基転移酵素1の希薄溶液中での基質結合依存的な会合状態の評価 藤間 祥⼦ 奈良先端科学技術⼤学院⼤学 超分⼦構造解析学研究室
17 バクテリオファージの⽴体構造解析 武⽥ 茂樹 群⾺⼤学 超分⼦構造解析学研究室
18 細菌の細胞分裂タンパク質複合体の構造解析 松村 浩由 ⽴命館⼤学 超分⼦構造解析学研究室
19 オルガネラおよび⼩胞の細胞内輸送におけるプロトンポンプV-ATPase a サブユニットと輸送調節因⼦Rabタンパク質との相互作⽤ 中⻄ 真⼸ 岩⼿医科⼤学 超分⼦構造解析学研究室
20 微⽣物由来ジペプチジルアミノペプチターゼの構造機能相関 阪本 泰光 岩⼿医科⼤学 超分⼦構造解析学研究室
21 Pycocuccus furiosus およびGeobacillus kaustophilusを⽤いたウイルス様粒⼦への磁性ナノ粒⼦の合成と磁気緩和の検出 ⽩⼟ 優 ⼤阪⼤学 超分⼦構造解析学研究室
22 光合成関連遺伝⼦の発現制御に関わるタンパク質の明暗条件下でのスイッチング機構解明 海野 昌喜 茨城⼤学 超分⼦構造解析学研究室
23 分⼦モータータンパク質の活性化複合体の形成 丹⽻ 伸介 東北⼤学 超分⼦構造解析学研究室
24 電位センサータンパク質群の動作機構の解明に向けた計算科学アプローチ 近藤 寛⼦ 北⾒⼯業⼤学 超分⼦構造解析学研究室
25 CENP-TWSX複合体によるDNA認識機構解明 ⻄野 達哉 東京理科⼤学 超分⼦構造解析学研究室
26 分⼦シミュレーションによる電位依存性膜タンパク質VSPの輸送機構研究 ⽶澤 康滋
27 ウイルス形成場バイロプラズマにおけるウイルス粒⼦形成機構解明を⽬指 した構造⽣物学的研究 東浦 彰史
28 リソソームエキソサイトーシスを制御するCa2+チャネルTRPML1複合体 の構造解析 上⻄ 達也
29 In-situ光照射固体NMRによる光受容膜タンパク質の光反応過程に現れる光中間体の定常捕捉と構造解析 内藤 晶
30 アミロイド線維および液-液相分離形成過程における構造変化の追跡 宗 正智
31 DNP-NMR法によるスピンラベルタンパク質の構造解析 荒⽥ 敏昭
32 カゴ型ホスト錯体を⽤いた⾼分解能DNP固体NMR測定とカプセル型中空 錯体の保護効果に基づく細胞内観測⽤耐還元型ラジカル偏極剤の調製 佐藤 宗太
33 ヒト細胞内アミロイド凝集のDNPによる選択的⾼感度NMR解析 池中 建介
34 アミロイド原性蛋⽩質を⽤いた蛋⽩質凝集機構の解明 後藤 祐児
35 アルツハイマー型認知症を発症する遺伝⼦組換えマウスを⽤いた聴覚機能 の測定と解析 ⽇⽐野 浩
36 減数分裂期DNA損傷応答と鋳型選択システムの解明 篠原 美紀
37 低分⼦量Gタンパク質を介した細胞内シグナルによる細胞⾻格および細胞 内輸送制御機構 宮本 昌明
38 ⽣物に普遍的に存在するtRNA wobble位ウリジン修飾に関する研究 中井 由実
39 新規葉緑体光定位運動制御因⼦における相互作⽤因⼦の探索 ⽐嘉 毅
40 scRNA-seqデータを利⽤可能な遺伝⼦ネットワーク同定法の開発 ⽊村 周平
41 ⼀細胞データによるシスエレメント活性情報同定⼿法の開発 粕川 雄也
42 YAPメカノホメオスターシス動態のシステムバイオロジー解析 清⽊ 誠
43 ⾃然⾔語処理の埋め込み法を⽤いたゲノムスケールでの蛋⽩質間相互作⽤ 予測法の⾼精度化 村上 洋⼀
44 ⾦属イオン結合に伴い変化する蛋⽩質の動的構造解析 織⽥ 昌幸
45 アロステリック制御によるタンパク質動的分⼦構造変化の機構解明 櫻井 ⼀正
46 フロー型NMRを⽤いた薬剤スクリーニングシステムの開発 児嶋 ⻑次郎
47 シグナル伝達タンパク質の動的構造解析 杤尾 豪⼈
48 飢餓環境でがん幹細胞が⽣残優位性を発揮する分⼦機構の解明と鍵分⼦の同定 岸本 幸治
49 ⼈⼯設計タンパク質の多量体化によるヘム結合サイトの設計⼿法の開発 近藤 未菜⼦
50 酵素活性や複合体形成能を持つDe Novo蛋⽩質の設計 ⼩杉 貴洋
51 分泌蛋⽩質EGF like domain multiple 6 (EGFL6)の動脈硬化、⾼⾎圧にお ける機能検討 豊原 敬⽂
52 細胞内超分⼦構造体の構成タンパク質の固体NMR解析 ⽵内 恒
53 クライオ電⼦顕微鏡解析で紐解くダイナミンおよびBARドメイン蛋⽩質の 膜リモデリング機構とその破綻に起因する難治性疾患の発症機序 ⽵⽥ 哲也
54 特異的化学修飾によるタンパク質の機能化に関する研究 国嶋 崇隆
55 Machine Learning-Assisted Design for Cellular Toxicity Profiles of Amorphous Silica Nanoparticles MARTIN
56 滑膜⾁腫関連タンパク質の構造解析 岩崎 憲治
57 疎⽔性タンパク質の効率的合成を指向した新規ペプチドライゲーション法 の開発 鳴海 哲夫

国際共同研究

課題名をクリックすると、報告書(PDF)をご覧になれます。

No 研究課題 国際共同研究員氏名 国際共同研究員所属 所在国 蛋白質研究所担当研究室
1 Selective Protein Bioconjugation via Basicity-Modulated Lysine Derivatives. Christoph Nitsche Australian National University Australia 蛋⽩質有機化学研究室
2 Establishment of the efficient synthetic route of macrocyle FAP-2286 Gloria Lourdes Serra Lemes Universidad de la Republica Uruguay 蛋⽩質有機化学研究室
3 Crystallization, X-ray diffraction, and structural analysis of halophilic cellulase (CelGH5) from Indonesia local isolate Ni Nyoman Tri Puspaningsih Universitas Airlangga, Indonesia INDONESIA 蛋⽩質結晶学研究室
4 Crystal structure of aminoimidazole ribonucleotide synthetase Chun-Jung Chen National Synchorotron Radiation Research Center Taiwan 超分⼦構造解析学研究室
5 Structure of Fra1 prolyl aminopeptidase from Saccharomyces cerevisiae Hyun Kyu Song Korea University South Korea 超分⼦構造解析学研究室
6 Structural and functional s tudy on the survival essential factors from bacterial pathogens for the development of novel antibiotics which induce suicide effect (phase IV) Bong-Jin Lee Ajou University Korea 超分⼦構造解析学研究室
7 Structural analysis of target proteins involved in the Butyrate cycle from Faecalibacterium prausnitzii A2-165 Kwang Yeon Hwang Korea University Korea 超分⼦構造解析学研究室
8 Elucidanting the Structures of Anticancer Target Proteins and Their Complexes with Inhibitors Hyoun Sook Kim National Cancer Center Korea 超分⼦構造解析学研究室
9 Structural study of Cell penetrating peptides Lee Soo Jae Chungbuk National University Korea 超分⼦構造解析学研究室
10 Structure and function of industrial enzymes extremophilic bacteria Mohd Shukuri Mohamed Ali Universiti Putra Malaysia Malaysia 超分⼦構造解析学研究室
11 Single-Molecule Studies on the Regulation Mechanism of DNA Recombination Machinery Hung-Wen Li National Taiwan University Taiwan ゲノム-染⾊体機能研究室
12 Computational modelling of EML4-ALK signaling pathway IOSIFINA SAMPSON University of Leeds UNITED KINGDOM 細胞システム研究室
13 A systems biology approach to overcoming treatment resistance in B-cell malignancies Simon Mitchell University of Sussex United Kingdom 細胞システム研究室
14 Development of an in-silico design protocol of peptide inhibitors for protein protein interactions Thana Sutthibutpong King Mongkut's University of Technology Thonburi Thailand 計算⽣物学研究室
15 A New approach to explore proteins binding interfaces flexibility using biased molecular dynamic and normal mode analysis. Thibault Michel Joseph Tubiana Institute for Integrative Biology of the Cell (I2BC), CNRS/CEA France ⽣体分⼦動態モデリング研究室
16 Computational investigation of dynamically coupled interfaces in bHLH -PAS domain transcription factors ASHUTOSH SRIVASTAVA INDIAN INSTITUTE OF TECHNOLOGY GANDHINAGAR INDIA ⽣体分⼦動態モデリング研究室
17 Functional dynamics of a human ubiquitin C-terminal hydrolase studied by SAIL NMR Hsu Shang-Te Danny Institute of Biological Chemistry, Academia Sinica Taiwan ⾼磁場NMR分光学研究室
18 Structural and Functional Roles of cis-Proline in Intrinsically Disordered Proteins BASU GAUTAM Indian Institute of Science Education and Research Kolkata INDIA 計算⽣物学研究室

超高磁場NMR共同利用研究課題

課題名をクリックすると、報告書(PDF)をご覧になれます。

No 実験課題 実験責任者 実験責任者所属
1 タンパク質凝集の動的構造解析 菅瀬 謙治 京都⼤学
2 ⾼圧⼒NMR法による⽣体⾼分⼦の構造とダイナミクスの研究 北原 亮 ⽴命館⼤学
3 疾患関連蛋⽩質、機能性核酸、草⽊バイオマス抽出物の構造・機能・分⼦運動相関解析 永⽥ 崇 京都⼤学
4 抗体の⾮標識NMR計測法の開発と応⽤ 加藤 晃⼀ ⽣命創成探究センター
5 細胞内恒常性維持を担う動的シャペロン複合体の構造解析 齋尾 智英 徳島⼤学
6 細胞内環境におけるタンパク質の構造変化の原⼦レベル解析 森本 ⼤智 京都⼤学
7 ⾎清アミロイドAの線維形成における主要な構造変化 星野 ⼤ 京都⼤学
8 リシン側鎖がアクセプターとなる⽔素結合のNMR解析 三島 正規 東京薬科⼤学
9 PENDタンパク質のN末DNA結合領域が細胞内局在を制御する構造要因 森⽥ 勇⼈ 城⻄⼤学
10 ⼆機能クリプトクロムの構造ダイナミクスに関する溶液NMR解析 久保 稔 兵庫県⽴⼤学
11 炎症および認知症関連の会合体形成タンパク質の⽴体構造と相互作⽤のNMR解析 寺沢 宏明 熊本⼤学
12 藍⾊細菌⽣物時計発振機構の解析 武藤 梨沙 東邦⼤学
13 薬剤により誘起される天然変性タンパク質の構造動態変化のNMR による観察 廣明 秀⼀ 名古屋⼤学

クライオ電子顕微鏡共同利用研究課題

課題名をクリックすると、報告書(PDF)をご覧になれます。

客員フェロー

課題名をクリックすると、報告書(PDF)をご覧になれます。

No 実験課題 実験責任者 実験責任者所属
1 ほ乳類の⽣殖能⼒を制御する分泌蛋⽩質の⽣理機能解析 淨住 ⼤慈 基礎⽣物学研究所
2 多剤排出トランスポーターの結晶構造解析およびクライオ電顕構造解析 村上 聡 東京科学⼤学